(戻る)

第116回『シビエ料理Ⅰ』2005年3月18日

冬季間、
鹿・猪猟をしている友人小野さんのお誘いで
「ジビエ料理」に関しての講演会を聞きに行く。

「ジビエ」という耳慣れない言葉は電話では
聞き取れなかったが、小野さんの説明で
野生の獣や、鳥などを指すことがわかり、
大いに興味があるので参加した。
会場は市内の料理学校。

一部は講演、蓼科のレストラン&ホテル
(エスポワ-ル)シェフの、
鹿の解体テクニックと
地元の食材の入手にまつわるお話、
ソムリエ高野 豊氏の信州産ワインと
「現地呼称管理制度」について

信州大学教授辻先生の、
「食材としての鹿肉」について
それぞれの講演を聴いた。

さまざまな角度からの話、ユ-モアもあり、
含蓄のある内容、なかなか楽しめた。

第二部は、鹿肉を使った料理のコンペ。
43点の応募の中から書類審査で選ばれた
6名の調理師の
腕比べと、作品の試食会。

残念ながら去年辺りから、私の胃袋は鹿肉を
受け付けなくなってしまったようなので
指をくわえてみなさんの試食を見ていたが、
見ているだけと言うのは如何にも辛く、
腹立たしく
三品めが、回ってきたあたりで
我慢しきれず、中座する。



4時半に戻り、
第三部「ジビエ料理に親しむ夕べ」フルコ-ス
のディナ-に参加
参加費8000円。鹿の料理には眼を瞑り、
他の食材の料理と、ワインに期待。

ディナ-に先立ち、コンペの優勝者の発表、
全員に賞状の授与がある。

審査委員長は
テレビの料理番組みなどでおなじみの服部先生。
賞状の授与は知事の「康夫ちゃん」
県の「林業保全課」の主催のイベントであるから
「康夫ちゃん」の列席も場違いではない。



表彰、賞状の授与など儀式も滞りなく済み
いよいよディナ-の始まりである。

先ずワインリストを見ると
8種類のワインの銘柄と1種の焼酎が記されていた。
料理のリストも見ると、10品、
なかなか期待できそうである。
ワインやディナ-については次回に詳しく。



(戻る)




































(EOF)