(戻る)

第143回『バッタ大発生か?』2005年7月4日

4月中旬から殆ど雨らしい雨もなく、
「梅雨」に入っても「猫の額」は乾ききっていたが
梅雨も終り間じかになって漸く雨が降り始め、
ここ、二、三日で何とか作物たちも
蘇生した感がする。

同時に、勢いがなくて助かっていた、雑草たちも
一気に元気付き
あっという間に作物を覆う勢いである。

やや不順な天候ではあるが、
ウメ、リンゴ、モモなど
果実は順調に、目だって大きくなり始めた。
ウメは収穫期を過ぎ、今はアンズの最盛期。

毎年ジャムを造る、鈴木さんも買出しにみえ、
一緒にアンズの里へ1日に行きました。
花の時期とはうって変わって静かなアンズの里。
「花よりダンゴ」と言うが、アンズに関しては
全く逆で、花見頃の賑わいは全く無い。

それぞれ、10キロずつ買い求めてから、
見晴し台まで行ってみるが、
想像以上にアンズは目立たない



上でご覧のような情景ですから、
花見のように心の高揚がない。
一粒ずつが小さく、色彩も、
桃や、リンゴのような艶やかさがない。
「アンズ狩り」の人気の無さは、しかたがない。

ひっそりとしたアンズの里を眺めていて
足下に気付かずにいたが、
鈴木さんちの夏菜ちゃんは
気付いてバッタと遊んでいた。

一足歩くと数百匹が跳ねる
肉眼では凄まじ数、密度であるが、
撮るとそれほどではない。でも見ていただこう。



ショウジョウバッタ

凡そこれが現在の実物大であるが、
メスは12~13センチになるから、全てが大きくなったら大変。
しかし、鳥や、トカゲ、カナヘビ、カエル等など、
天敵も多いからそれほど心配したこともないと思うが
それでも、半月か一ヵ月後に確認に行って見ようと思っている。

「猫の額」では苗を植えて間もなく、
アブラムシ(アリマキ)が大発生、大分苗をやられてしまった。
これも例年以上の密度の高さであった。
作物は今後も心配であるが、昆虫の写真家としては、
シャッタ-チャンスが多く喜んでもいる。



(戻る)








































(EOF)