第191回「スポ-ツ嫌い」
2006年7月4日
野球、サッカ-、ゴルフ、テニス、などなど 世の中スポ-ツが盛んである。 そして情報の時代、 世界のどこで試合が行われていようと、 マスコミがその気なればテレビ中継が可能で、 リアルタイムで観られるから スポ-ツ好きにはこたえられないよき時代である。 「スポ-ツは身体に悪い」と常日頃から思っていて 絶対にスポ-ツをやらない私は全ての中継を観ない。 数年前冬季オリンピックが長野で開催された折には、 その間、八重山に避難した。 プロのやるスポ-ツを観る事自体が 嫌いなわけではない。 その周辺、つまり、球団、協会 オリンピックにしても、委員会などのお金と権力に 群がる人々の汚さにあきれ返っているわけである。 そんなことを云っていても、今はサッカ-の記事が、 一般新聞の一面を飾る時代であるから、 つい眼に入る。 写真の中には良い表情を捉えていて 魅力的なものもある。 最近ちょっと人の顔を描きたくなって描いているので その中から一点観ていただこう。 普段の細密画とは全くタッチが違います。 こんな画風も今後はしばしば 登場するかもしれません。 イタリアのインザギ選手(朝日新聞写真参考) ![]()
|