第200回「虫たちの誕生祝」
2006年9月16日
一昨年(04年)二月から始めた「ちょっと一服」も おかげさまで200回目の節目を迎えました。 始めた時はいつまで続くか自分でも 全く予想はつかなかったが 三日坊主で終るのだけは避けよう それはは恥ずかしいので、 できるだけ続け最低100回は、 という意気込みでやってきた。 昨年の7月頃からややペ-スダウンしてきて、 細々といった感じではあるがこうして 200回を迎え一人満足をしている。 今後も気張らず継続する積もりでいる。 時々でも覗いていただけると嬉しい。 よろしくお願い致します。 前回の画面未だに原因は判らず 画像が大きくなりません、 つまりどうしても大きな画像に リンクすることができないのです (ヤマカガシだけ大きくなる) お詫びいたします。 今回は今年一番の収穫であった「ミクロの世界」 の撮影再開によって得た写真の中から 気に入った作品を2点、 思い切って大きくしてご覧頂きます。 ![]() まばらに毛が生えた顔が なんともユ-モラスで楽しい。 コ-ラスでもしているようだ。 (実物の大きさは卵の長さが2-2.5ミリです) ![]() 飼育して我が家で無事誕生した ヒメコブオトシブミ。 大きく開いた葉の穴の縁から、 おそるおそる 下界を覗いて見たいが ちょっと怖いなあといった風情。
|