[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第266回『冬の札幌へ』
2008/02/03
ケ-ナ奏者である友人吉良健一朗氏に 紹介されていた画家の佐々木修氏の個展を 昨年、松本市内のギャラリ-で観た。 彼の作品は殆ど「山」が主テ-マである。 アクリル絵の具で描かれた、写実的な作品。 冴えた色彩で、好みの作品である。 絵画に下手な説明は不要。 先ずご覧頂こう。画題は「エベレスト街道」 (HPは、こちら) ![]() 彼が去年に続き、本年早々(1月31日より) 札幌で個展を開かれるということを聞いていたので 冬の北海道へ29日に出かけた。 夕方着き、早速佐々木氏と前祝の酒盛りをしながら、 若かりし頃の面白いお話をうかがった。 絵を見る楽しみは勿論であるが、 こんな時間が更に楽しく貴重でもある。 翌日は朝から寒いことは寒いが天気は良いので、 「雪祭り」の準備が進んでいるあろう「大通り公園」へ。 初めて見る「雪像」。未完成で何を表現すのか わからぬもの多かったが二つほどは殆ど完成していた。 下は自衛隊が手がけたエジプトをテ-マにした作品である。 ![]() 左がスフィンクス、間にピラミッドをあしらい、 そしてラムセス二世像 スフィンクスの大きさは実物の四分の三であるそうだ。 使われた雪の量は四トン車580台(2300トン) ということであった。 直ぐ近くのビルディングと比べてみてください。 もう一つは、氷の彫刻の職人さんたちの作品 ![]() 実存する建造物を模して作られたものと思われるが、 近づくことができず、尋ねる事も出来なかった。 建物の手前に鷲、その奥に鮭らしき魚の精緻な彫像が見える。 建造物全体の大きさがわかりにくいので 下の全景の写真から推察してください。 ![]() 一足早い「雪祭り」をご覧になってください。
|