第269回『木石さんの携帯画像』
2008/03/05
前回の野菜のイラスト(パソコン画)は続けるが、 間に、いろいろ入るので先ずお断りしておく。 今回は友人木石さんからのメ-ルに添付されてきた画像を。 木石さんとは相変わらず日に2〜3通のメ−ルのやりとりがあるが、 最近では画像も添付されてくることがしばしばである、 前にも一回ご紹介した事があるが、携帯の画像も益々良くなり はがき大程度であればプリントにも充分耐えられるほど になったからWev上で観る限りでは 充分すぎるくらいである。 彼は映画評論家であるから「動画」はもとより、 「静止画像」に関しても観る目は厳しく、確かである。 そして、画像、映像に関する記憶力は抜群で、 特に映画に関しての記憶力には驚嘆させられる。 あらゆる記憶が彼の場合は 映像として記憶されていると聞いている。 そんな彼だから、彼自身はカメラに 収める必要はないのかもしれないが、 今、食している昼飯から、通りがかりに気が付いた あらゆ情景を記録して送ってくる。 小生のパソコンを保存場所と心得ているようだ。 先日彼が、映画監督、マキノ雅弘の生誕百年に因み マキノ作品を上映している映画館で 撮った画像を送ってきたのが 下の右の写真は(マキノ監督の父牧野省三氏)
(左)は木石さんと、マキノ監督の晩年のツ-ショット。 この画像は彼から先日、封書で送られてきたコピ−を、 又撮ったもので画像は宜しくないがしかたない。 マキノ監督は、日本の映画の父、牧野省三氏の長男。 全くの映画音痴の小生でもご高名は存じているが さて、作品云々となると全く駄目で おそらく、あまり観ていない。 木石さんは上の写真にもあるようにマキノ監督と 親交があり格別な感慨もおありのようである。 彼のメ−ルに画像が添付されるようになったのは 昨年5月からであったが、最近は特に多くなった。 今月月初めに下の写真が送られてきた。 節句の前々日、木石さんから今、熱海に向かっている というメ−ルに、車内風景が添付されていたが どうということもない画像であった。暫く後に又メ−ル、 熱海の駅に到着したとあり、タイトルは「目の保養」 「熱海芸者が駅前でデモストレーションをしていました。 後ろ姿だけは美人ですが」とありました。 正に目の保養になる艶やかな色彩、 後姿だが、春を喜ぶ表情が伺われる。 昼の屋外、好天と、条件さえ良ければ、 このようにシャ−プな画像が携帯でも捉えることができる。 デジカメの売れ行きが落ちているのではないかと 余計な心配をしてしまうほどである。 木石さんと、携帯と小生のパソコンとのメ−ル交換は 5年を超えるがその間に交わされたメ−ルは おそらく4000通を超えている。 話題は日常的なことに始まり、俳句、映画、競馬、時事など などあらゆる話題、そして画像が加わった。 木石さん今後も目の保養になる画像を楽しみにしています。
|