第287回「まほろば美術展」
2008/10/13
前回のコガタスズメバチの巣が見つからないように 秋が過ぎることを願っていましたが 数日前子どもらが見つけたらしく、 石を投げたりしていたのを家人が目撃した。 こうなれば間もなく駆虫業者が来て薬剤の洗礼を浴びせ 取り除くであろうと思っていたら案の定 翌日業者が来て巣ごと除去していってしまった。 おとなしいスズメバチなのに可哀相なことである。 さて、十月一日から「まほろば美術展」が始まりまたまた忙しく、 更新ができなくなり既に十日を過ぎてしまった。 夏ごろ旧知の美術の先生、Y氏から10月に 「まほろば美術展」という展覧会を仲間たちで開くが 出品してくださいと誘われ、臆面も無く、 参加させて頂きますと二つ返事してしまったので出品した。 他の出品者のことが解るに従ってえらいところへ 出品したものと後悔したが遅かった。 まあ、「パソコン画」という新しい分野の紹介 ということで自身の気持ちを納得させている。 出品作品は以前、一服に載せた作品「母」の肖像。 ![]() お客様の反応は意外にも良くよいというか、 「パソコンでこんな精緻な絵が描けるのか」と云う感想が 多かった。同時に「パソコンで絵を描くというのは どういうことか?」という声も多く聞かれた。 まだまだ「パソコン画」は市民権をえていないようなので、 昨日「パソコン画について」と云う題で 実践的な内容で二時間ほど話をした。 出品者を含め学校で絵の指導をなさっている先生他、 興味のある方、十数人の参加でで 数人の方にパソコンの操作をお教えして、 実際に描いてみていただいた。 さすが、紙に絵を描きなれていらっしゃるので、 初めから、力強い、生きいきとした線で描かれ 感心させられた。 操作に慣れればあっという間に上達されることはまちがいない。 これからちょっとやってみようと言う方もあれば、 面白く、楽しかったけれど、本気で始めてみる のには抵抗がある方もいらしたようであるが、 とりあえずは楽しく描いて下さった。 三人の方に描いて頂いた初めてのパソコン画ご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 上から、Kさん、Iさん、Aさんの初めてのパソコン画です。 限られた短時間(一人10分程度)で 慣れない操作をして描かれたものですから、慣れたら 素晴らしい作品ができると楽しみにしている次第。 美術展も19日まで、もうひと頑張りである。
|