[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第32回「蠎」2004年5月12日
先月、木石さんは杏の里へ花見に来られ、 帰京後まもなく 「夢うつつ杏の里に桃桜」 と詠み メ-ルを下さった。 そして暫く後に次のようなメ-ル 「夢うつつ」の句は「杏の里に桃桜」 が先に出来たもので、 上に何と付けたものかと思案しました。 恍惚感を表したかったのですが、 うまく出来ませんでした。 そこで「君想う」と付けてガ-ルフレンドへの 誕生プレゼント句にすることにしました。 句写としてビジュアルを付けて いただけませんか? 「君想う杏の里に桃桜」 木石 又、木石さんの女性泣かせが、と、 にやにやしながら片棒を担ぐ事にして、 桃源郷のイメ-ジの写真に句をあしらい、 ハガキを作り、お送りする前に、 その女性の事を尋ねると、 編集者であったが近々結婚をするので 仕事は最近やめている。 たまに一緒に飲む「蠎」(うわばみ) の一匹であるとのことであった。 それを聞いて即席で 「蠎の華燭に捧げん花あんず」 (まむし) と詠んで、メ-ルしたところ 蠎にマムシの句とは嬉しいお心づかいです。 ところで蠎は季語にはならぬのでしょうか? この句をビジュアル化すると どうなるか興味があります。 念のために申し添えれば、 杏の写真だけで お茶を濁してもらっては困りますと、 メ-ルがきた。 同じ写真に、 この句だけ入れようと思っていたのに 釘を刺されては、考えざるを得ず 考えた末、下のハガキをでっち上げて、 「杏露酒」と一緒にお送りした次第。 |
出かける間際に宅急便が到着。 物々しい包装を解いたところ、 慰問袋ならぬ慰問箱であることが判りました。 ご苦心の「蠎の華燭」の葉書を拝見して 「愛染かつら」を口ずさんでいます。 ご配慮を感謝しつつ…(下村) 「蠎」(うわばみ) ①大蛇 ②大酒のみ |
(戻る)
(EOF)