(戻る)


第38回「四国旅日記-Ⅰ」2004年6月3日

5月27日朝、足止めの電話もなく、
8時予定通リ出発。
篠ノ井から中央西線特急「しなの」に乗る。

15分ほどで左下に姨捨の棚田が見えてくる。
まだ田植え前の田んぼもちらほら。
春の華やいだ色彩はないが緑が美しい。

松本、塩尻を過ぎ西へ、木曽福島辺りから
木曽川の流れに沿って列車は走る。

「木曽川を道連れの旅・・・・・」
下五の良いことばが浮かばない。
試行錯誤している間にも景色は移り変わる。
木曽川と分かれてから、頭から追い払う。

名古屋から岡山までは新幹線。
岡山で「南風」に乗り換える。
ここからは初めて乗る路線である。

本四架橋を渡るのも当然初めてであるが、
車窓からの撮影は無理と諦め
ゆっくり瀬戸内海の眺めを楽しむ。

四国に入り、丸亀、多度津を過ぎた辺りから、
徐々に長閑な田園風景に変わり、ほっとする。

琴平の少し手前辺りから、
麦作が目立ち、
既に刈り取られている畑もあるが
黄金色に輝いていた。

「旅先はすでに麦秋遍路行く」
今度はすんなり一句まとまった。




一泊目は、四国のヘソと言われている
大歩危峡の近く阿波池田に決めていた。
旅をする時、宿泊は殆どビジネスホテルである。
それは夕食が自分の自由になるからだ。

ホテルを出て、
ちょっと一杯飲めそうな店を探すのが楽しい。

阿波池田で、6時半頃駅前通りに出たが
すでに殆どの店は閉まっていて、選ぶ余地が無い。

しかたなく一軒開いている飲み屋風の店に入る。
スキンヘッドの一見怖そうなおじさんであったが
うちは、11時までやっているし、ご飯もあるよ
と言ってくれたので夕食の保障はされ、一安心。

聞けば、名物のうどん屋などは、
朝は早く6時頃から開くが
夕方は5時頃には
閉まってしまうということであった。

生もの中心の店で
これといって変わったものはなかったが、
〆鯖はことのほか美味でっあった。

飲みすぎることもなく店を出る。
明日は大歩危、小歩危辺りを歩く予定。



(戻る)












































(EOF)