[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第74回「姨捨山・棚田の稲刈り」2004年9月29日
村岡夫妻が、26日、稲刈りにみえ 生後半年を少し過ぎた、 愛娘「美嶺」チャン共々、お寄りくださった。 この怖い顔を見れば泣くかもしれないと思うと、 顔を合わせるまでが心配だったが、 好奇心旺盛で、 白髪の爺の顔を怪訝な顔をしながらも 観察、泣く事もなく、面接試験は合格したようだ。 稲作は昨年より20%くらい増収の予感、 やや豊作らしい。 |
これが村岡さんの田んぼであるが、 今年は行けなかったので去年の画像である。 30坪~50坪くらいの小さな田んぼが段々になり 100区画以上もあるから各田んぼには 名札が立ててある。 そんな中に「大竹しのぶ」というのがあって、 まさか、あの女優のではなかろう 同姓同名の人だろうと思っていたら、 あの「さんま」さんの姿があり、 思わず「さんまちゃん?」と 声をかけてしまった・・・・・と聞いたが、 その時「さんまちゃん」がどんなリアクションをしたか 聞き漏らした そして、近くに「大竹しのぶ」は、 そして「子供」は、いたのか、 それも聞き漏らした。 関心がないというのはしかたのないもので、 「一服」にこんな事書くのならもう少しちゃんと 聞いておくべきであった。 棚田保存に対する関心からか、 子供の体験教育というか自然教育が目的か はたまた、お笑いで喰えなくなった時の保険か? いずれにしても、結構な事。 タレントが山荘など買って、 レストランなどというのも あると聞くが身の程知らず、おこがましい。 「大竹しのぶ&さんま」は高潔。 「千曲市」はこんな時こそ二人の知名度、 人気を借りて「棚田保存」大いに 宣伝してもらったらよろしい。 ところで、下の案山子(おっと失礼)、 「田毎の月保存会」 という名称であったと思うが |
そこのメンバ-が着ている、 田毎に映る月をデザイン したらしい衣装、何ともその色彩感覚には辟易、 スズメ脅しの案山子に着せる衣装には 良いかもしれないが、 棚田の景観を損なう。 田んぼや畑の景観を損なうといえば、あの、 ブル-の「ビニ-ルシ-ト」 あれも、色を何とかしてもらいたい。 (シ-トのメ-カ-さんなんとかしてください) |
(戻る)
(EOF)