Top Page

虫の知らせ


「虫の知らせ」No.25 オオイトトンボ

身近にある、小さな池、
小川、田んぼなどの
水辺やその周辺の草むらなどに
見られる小さなトンボのグル-プを、
イトトンボと呼んでいるが
記憶では、子供の頃東京周辺では、
「トオスミトンボ」と呼んでいました

「トオスミ」或いは「ト-スミ」、
いずれにしてもその意味はわかりません。

(どなたか、知っていらしたら
お教えください)

また、ものさしの目盛りのような
柄(模様)をしているので
モノサシトンボなどとも呼んでいましたが、
正式な和名で
その名がついている種がある事を
知ったのは
ずっと後のことでした。
水辺の可愛い妖精と呼んでも
良いでしょう。

200/06/05撮影 06/25 更新

Top Page














































<EOF>