第224回「オランウ−タンに忘れられる」
2007年3月11日
約五ヶ月ぶりに茶臼山動物園へ行ってみた。 オランウ−タンがどんな顔で迎えてくれるか 期待をして行ったが、全くの無関心 これにはちょっとがっかりした。 第204回で、大きなお腹をしたキリンをご紹介した。 私が思っていた以上に早く、4日後に オスのこどもを出産したようだ、それから約5ヶ月経っている。 遠くにそれらしき姿が見えた。 ちょうどメジャ−の近くに立っているのをカメラに収めた。 ![]() 生まれた時が180センチというから5ヶ月で、 20センチほど伸びているのがわかる。 この子はオスだからやがては4.5M〜5Mにまで成長するのだ。 名前募集していたので、応募用紙を貰ってきたが 良い名が浮かばずそのままのなっている。さて何とつけるか。 平日の動物園は静かで動物達ものんびり、 ニホンザルのサル山も時たまけたたましく争う声が 響くが概ね静かにあちこちで毛づくろいをしていた。長閑であった。 テナガザルが手枕をして寝ている姿が見られ、 人間と同じ形に笑わせられた。 ![]()
|