Top Page セミとその近縁 ↑上の写真クリックで詳細↑ このグル-プの共通項は 針のように鋭い管状 の口をしていることで、 植物の液を吸っています。 種によって その植物は決まっていることもありますが あまり選ばない種もあります。 セミ、カメムシ、ヨコバイ、アリマキなどは、 誰でもが目にしたことがあると思います。 ハゴロモ、アワフキになると 一般の間では ご存知ない方も多いことでしょう。 でもアワフキの幼虫の潜む「泡」は 目にしたことはあると思います。 ただ、その正体について はっきりと知っている人は 少ないかもしれません。 アリマキは身近で バラの新芽などに群がっていて 害を及ぼすので嫌われ者で、 すぐ殺虫剤の洗礼を受ける 運命にあります。 アリマキは夏の間は メスだけでどんどん繁殖するので その増え方はすさまじく ネズミ算どころではありません。 卵ではなく 幼虫そのものが生まれてきます。 つまり「胎生」です。 ル-ペで見ていると その瞬間を見ることができます。 Top Page <EOF> |