Top Page 藤井 醇 略歴 (ふじい あつし) 1933年_東京生まれ 1944年_東京より疎開、 稲荷山へ(現千曲市) 1951年_屋代東高校卒業 1951年~1953年_長野農事試験場 須坂園芸分場(研修生) 1959年~1967年_東京豊島園 昆虫館館長 1960年~1980年 NHK・Ⅲチャンネル 幼児・児童対象自然番組制作 に携わる 1968以後フリ-の写真家として活動 (撮影機材の一部は、こちら) 1995年_再び信州へ、川中島在住 2019年7月 没 ![]() 本人・藤井醇の意思と希望により、 ホームページは継続します 辞世の句 まるかじり トマト畑の 暑さかな 醇 (関係記載は、こちら) ![]() 主たる著書 書籍を検索されるお客様へ 著者は波多江醇(はたえあつし) となっているものもあります(旧姓) ![]() 原色・自然の手帖 昆虫(講談社) 1967年 ![]() ちょうちょ(フレ-ベル館) 1969年 ![]() こうちゅう(フレ-ベル館) 1970年 ![]() せみととんぼ(フレ-ベル館) 1971年 ![]() 幼児にできる観察と飼育 (芸術教育研究所・黎明書房) 1968年 ![]() 昆虫とあそぼう (芸術教育研究所・黎明書房) 1977年 ![]() よくみてごらん・ベストファミリア ![]() よくみてごらん (NHKサービスセンター) 1993年 ![]() 昆虫観察入門 (芸術教育研究所・黎明書房) 1976年 ![]() ふゆのむし(童話絵本)原作 (福音館書店)1969年 (復刻版2010年) ![]() しぜんのくに・ありとちょう はたえあつし/さく・え (童話絵本)原作(鈴木出版) 1970年 ![]() ありとちょう 原作・絵 (あおぞら文庫・月刊・日本標準) 1970年 本の内容は こちら ![]() あかいスバル(童話絵本)原作 (富士重工業株式会社・ エル デザインスタッフ) 1970年 本の内容は こちら 2004年以降 私家版 手作り本 多数 遺稿集PartⅠ「虫の意気」 遺稿集PartⅡ「虫の域」 遺稿集PartⅢ「虫の粋」 ちょっと一服(PartⅠ) 小さな世界 足元の小さな世界 写真と文と俳句 野の花と虫たち(藤井昭子) ![]() 内容(PDF・16MB) 遺稿集PartⅠ「虫の意気」 ![]() 遺稿集PartⅡ「虫の域」 (内容はパソコン画) ![]() PDF(22MB) 遺稿集PartⅢ「虫の粋」 内容は こちら ![]() ちょっと一服(PartⅠ) 内容(抜粋)は こちら ![]() PDF (8MB) 小さな世界 内容(抜粋)は こちら ![]() PDF (5MB) 足元の小さな世界 ![]() PDF 5MB 展示作品の解説 ![]() PDF 21MB クロシジミとクロオオアリのビボ ![]() PDF 18MB 写真と文と俳句 内容(抜粋)は こちら ![]() 野の花と虫たち(藤井昭子) 内容は、こちら 個展活動(昆虫生態写真) 2004年7月_「信州新町美術館別館・ミュゼ蔵」 2008年8月_「ひとミュージアム」 2009年8月_「川中島有線放送ギャラリー」 2009年10月_「八王子市長池自然公園」 2010年6月_「Caffee大好き」 (調布市障害者支援施設) 2010年7月_「府中市博物館」 2010年8月_「シュタイナー河原塾」 (京都府宇治) 2011年6月22日~7月2日_「パソコン画展」 (愛すべき人々の肖像) 2013年9月1日~9月16日 松江緑陰ギャラリー 2013年11月1日~11月6日 ギャラリータカハシ(A室) 2014年2月6日~11月19日 千曲市屋代小学校 2014年3月26日~4月8日 「ひとミュージアム」昆虫生態写真展 ![]() Top Page . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |